6月18日(日)に病理医堤医師が、あいち健康プラザで「健康の日イベント」に出展しました。今回のイベントでは、「“Wellbeing program”for CANCER がん患者・サポート・ネットワーク」をテーマにブースを設け、活動紹介、パネル展示、資料、チラシ配布を行いました。堤医師はご来場いただいた方に、堤医師の著書を提示し、病理医のことや当院で行っている病理外来についての説明を行いました。
イベントにご参加いただいた方からは、「病理医という医師がいることを知らなかった」「がんの診断の確定は、病理医が顕微鏡で見て行っていることを初めて知った」等のご意見をいただきました。今回のイベントでは、市民の方々とお話しをすることで、がんの告知をする際の確定診断を病理医が行っていることへの認知度がまだ低いことを実感できました。
医療サイドからの医療知識の情報提供は、「患者さまの知る権利」を尊重する大切なことであると思います。今後も情報提供の場を設け、医療情報の発信を継続的に行っていきたいと思っています。みなさまのご参加お待ちしております。

- 2017年6月22日
- |カテゴリ: メディア情報
- |固定リンク
当院の院長である齊藤先生が、中日新聞「医人伝」に掲載されました。
つなごう医療 中日メディカルサイト
記事は「救急から在宅まで一貫」と題され、齊藤院長が救急から外来、手術、入院、在宅診療まで網羅する呼吸器専門病院を作った理由が紹介されております。
齊藤院長の診察日は、はるひ呼吸器病院はこちら、須ヶ口クリニックはこちらからご覧になれます。
当院の受診に関してご不明な点がございましたら、職員が電話にてお答えしますので、052-400-7111へお気軽にお電話ください。

- 2017年4月21日
- |カテゴリ: メディア情報
- |固定リンク
Facebookを更新しました。2月の呼吸ケア教室のお知らせです。ホームページにリンクがありますので、是非一度ご覧ください。

- 2017年1月30日
- |カテゴリ: 呼吸ケア教室, メディア情報
- |固定リンク
1月28日にはるひ呼吸器病院にて「尾張中部医療圏結核・感染症対策講演会」を実施しました。
講演は、清須保健所の所長である、鈴木康元先生による、「当地区における結核の状況」と当院の院長である、齊藤医師より「最近の結核診断と治療」の二講演が行われました。
肺結核は昔に比べて少なくなったとはいえ、日本で新たに肺結核を発病するかたは他の先進国に比べて多くなっています。日本ではまだ、結核は過去の病気になっていないのが現状です。
愛知県では現在減少傾向にありますが、今後も、引き続き予防に取り組む必要があります。

愛知県の結核の状況
また、医療が確保されていない発展途上国では、結核が蔓延しており実に世界の3人に1人が結核に感染しているといわれております。
当院では結核の正しい知識を持ち、過去の病気とするべく今後も取り組みを行っていきます。
- 2017年1月28日
- |カテゴリ: 呼吸器疾患について, メディア情報
- |固定リンク
1月17日にKKRホテル名古屋にて行われました、「糖尿病カンファレンス」にて
はるひ呼吸器病院の院長であります、齊藤先生がオープニングリマークを行いました。その後、座長を務められました済衆館病院 副院長の森 康一先生より「高齢・腎障害合併糖尿病のDPP-4阻害薬の有用性-心血管障害・転倒骨折・サルコペニア防止の観点から-」 をテーマに特別講演を頂きました。
当日は、大阪市立大学の稲葉教授の講演や済衆館病院の今村理事長のお話もありました。
- 2017年1月18日
- |カテゴリ: メディア情報
- |固定リンク
「医療法人 清須呼吸器疾患研究会 はるひ呼吸器病院」のFacebookのアカウントを作成致しました。今後は皆様が気になる身近な話題やイベント情報のお知らせなどを載せていきます。是非ともページをご覧頂き、「いいね!」や「シェア」をしていただければ幸いです。コメント機能もございますので、皆様の載せてほしい情報やご意見等をいただければと思います。宜しくお願い致します。
ホームページのブログ記事も引き続き更新していきますので、こちらも宜しくお願い致します。

- 2016年12月9日
- |カテゴリ: メディア情報
- |固定リンク
11月1日に齊藤院長が、CBCラジオで放送されている、「丹野みどりのよりどりっ」に出演しました。
出演コーナーは『大人のいろどりっ!』と題されたコーナーで、齊藤院長はラジオの視聴者からの身近な質問に回答をおこないました。
今後も当法人では、呼吸器疾患診療の発信地へとなるべく、積極的に活動を行っていきます!
- 2016年11月11日
- |カテゴリ: メディア情報
- |固定リンク
9月4日(日)に第78回臨床セミナーで当院の齊藤院長が講演を行いました。
「呼吸療法 -基礎からの出発何から学習すべきか迷っているあなたへ-」と題された本セミナーでは、2日間をかけて8つの講演が行われました。齊藤院長は、2日目の午前中に「知っておきたい、呼吸不全を呈する疾患の病態と治療」を演目として75分間の講演を行いました。

当法人では、呼吸器疾患診療の発信地となるべく講演をはじめとした取り組みを行って行きます。
このブログでもご紹介していきますので、ご覧ください。
- 2016年9月13日
- |カテゴリ: 呼吸器疾患について, メディア情報
- |固定リンク
7月6日(水) 16:35分より当院の齊藤院長がCBCラジオ「丹野みどりのよりどりっ」に出演いたします。
10分間の生放送で「夏型過敏性肺炎」について解説致します。
「夏型過敏性肺炎」は、高温多湿な夏季に増殖するトリコスポロン(真菌)等が原因で起こる肺炎です。
主な症状としては、発熱、せき、呼吸困難感、の症状が現れます。
予防についての方法等紹介いたしますので、是非ラジオを聞いてみて下さい。
- 2016年7月5日
- |カテゴリ: メディア情報
- |固定リンク
建築専門家のための情報サイト「コメット」に当院が掲載されました。
病院・福祉施設の水周り事例について紹介されております。
HPには掲載されていない院内の写真もございますのでご覧になってください。
「コメット」はるひ呼吸器病院
- 2016年6月24日
- |カテゴリ: メディア情報
- |固定リンク