トップの画像  トップの画像

はるひ呼吸器病院について

病気を診ずして病人を診よ

患者さまやご家族の方に信頼される医療をめざし実践していきます。
呼吸器を軸とした専門性の高い地域に密着した医療を提供していきます。

院長挨拶

呼吸器疾患専門病院として、
地域の皆さまとともに。

「はるひ呼吸器病院」は、2016年5月に新設した東海地区で唯一といえる呼吸器疾患専門病院です。 64列CT、1.5テスラMRI、超音波気管支鏡(EBUS)、精密肺機能検査機器、ポリソムノグラフィー(PSG)を備えており、病床は120床で、一般病床80床、医療療養病床40床と、急性期から慢性期にいたる呼吸器疾患患者さまへの一貫した診断・治療に応えられる病院となっています。また呼吸器外科を新設し、外科的肺生検から気胸、肺がんの手術まで対応することができます。 呼吸器疾患においては、肺がん、間質性肺炎、肺気腫などのCOPD、気管支喘息、肺炎、睡眠時無呼吸症候群および急性呼吸不全など急性期治療が必要なものから慢性期治療に移行していくものまでさまざまで、大学病院などの大病院でさえ一貫して診療にあたることは難しい分野です。

当院は、この急性期から慢性期、そして在宅医療までカバーできる全国でも唯一の呼吸器疾患専門病院であるだけでなく、二次救急も充実させ、呼吸器救急医療にも力を入れています。 さらに、呼吸器疾患の診断の向上を目指し、長崎大学医学部病理学教室とのネットワーク体制により、日本だけでなく世界中の著名な呼吸器病理専門医師や放射線科医師の意見、診断を瞬時に取り入れる日本初のシステムを構築しています。 当院の理念である「病気を診ずして病人を診よ」の精神に基づき、診療を行っていく所存ですので、今後ともよろしくお願いします。

医院長の写真

はるひ呼吸器病院 院長

院長の名前

院長挨拶

呼吸器疾患専門病院として、
地域の皆さまとともに。

医院長の写真

「はるひ呼吸器病院」は、2016年5月に新設した東海地区で唯一といえる呼吸器疾患専門病院です。64列CT、1.5テスラMRI、超音波気管支鏡(EBUS)、精密肺機能検査機器、ポリソムノグラフィー(PSG)を備えており、病床は120床で、一般病床80床、医療療養病床40床と、急性期から慢性期にいたる呼吸器疾患患者さまへの一貫した診断・治療に応えられる病院となっています。また呼吸器外科を新設し、外科的肺生検から気胸、肺がんの手術まで対応することができます。呼吸器疾患においては、肺がん、間質性肺炎、肺気腫などのCOPD、気管支喘息、肺炎、睡眠時無呼吸症候群および急性呼吸不全など急性期治療が必要なものから慢性期治療に移行していくものまでさまざまで、大学病院などの大病院でさえ一貫して診療にあたることは難しい分野です。

当院は、この急性期から慢性期、そして在宅医療までカバーできる全国でも唯一の呼吸器疾患専門病院であるだけでなく、二次救急も充実させ、呼吸器救急医療にも力を入れています。さらに、呼吸器疾患の診断の向上を目指し、長崎大学医学部病理学教室とのネットワーク体制により、日本だけでなく世界中の著名な呼吸器病理専門医師や放射線科医師の意見、診断を瞬時に取り入れる日本初のシステムを構築しています。当院の理念である「病気を診ずして病人を診よ」の精神に基づき、診療を行っていく所存ですので、今後ともよろしくお願いします。

はるひ呼吸器病院 院長

院長の名前

当院の基本方針

  • 患者さまやご家族が安心できる医療を提供します。
  • 患者さまが信頼できる医療の質の向上を目指します。
  • 呼吸器科医療を軸としての専門性を高め、地域に密着した医療および在宅医療を行います。
  • 全職員が常に患者さまの立場になって行動します。

最先端の検査体制

肺のレントゲン
働いている人の写真
レントゲンの風景
脳の写真

最先端の検査体制

様々な病気の早期発見と的確な診断のために、検査に力を入れています。 臨床検査領域では、生理検査、検体検査、病理検査を幅広く行っています。病理検査やPCR検査、ポリソムノグラフィーは外注することなく自院にて行うことができます。 放射線検査領域では、80列CTと1.5テスラMRIを備えています。 呼吸器における生検採取は、通常の気管支鏡や超音波気管支鏡に加え先進的なクライオバイオプシーを導入しています。また、外科的生検が必要な際は、安全性を高めるため開胸手術が行える体制での実施をしています。 呼吸器領域においては、大学病院に匹敵する検査体制を構築しています。

教育施設としての機能

当院の院長は福井大学の客員教授を務めており、副院長は福井大学の客員准教授を務めておりそれぞれの専門領域を活かし呼吸器内科医の育成を行っています。また施設としては、臨床研修指定病院の指定と特定行為研修指定研修機関の指定を受けており、医師と看護師の教育において、知識の向上と技術の習得が可能となる機能を備えています。

急性期から慢性期までの流れ

教育施設としての機能

呼吸器疾患診療への貢献

呼吸器の専門性を高めることを重視しており、医師は、2名の日本呼吸器学会認定指導医と7名の日本呼吸器学会呼吸器専門医が所属しています。また、看護師は1名の特定看護師と4名の慢性呼吸器疾患認定看護師が所属しています。 それぞれ、呼吸器分野における研究論文の学会発表や、院内勉強会の実施などを行い、院内院外を問わずして呼吸器疾患診療の向上への活動を行っています。

急性期から慢性期までの流れ

呼吸器の各種精密検査

待合室の写真

採用情報

募集要項

よくある質問

地域に密着した
呼吸器専門病院で働きませんか?

エントリーはこちら