はるひブログ

オンライン診療等について

 当院では、オンライン診療及び電話再診は行っておりません。

 現在当院は、清須・北名古屋・豊山において発熱者への救急医療を提供する唯一の医療機関となっています。また、肺炎の患者さまへ入院医療を提供する唯一の医療機関でもあります。 

 オンライン診療を行うには、一日当たり約二時間医師の時間がかかってしまいます。現状、こうした医療提供を行いながらオンライン診療を行う時間をとることが難しくなっています。また、呼吸器疾患の診療領域では、画像診断をはじめとした各種検査を用いて対面での診察を行わないと誤診の可能性が高くなります。

 ご不便をおかけしますが、何卒ご了承の程お願いいたします。

なお、当院のサテライトクリニックである須ケ口クリニックでは、水曜日午前 金曜日午前が比較的空いています。密を避けた診療が提供できますのでそちらもご活用ください。

 

法人広報誌「清須の息吹5月号」を発刊しました

今回の広報誌は、「新型コロナウイルス」をテーマに作成しています。

病気の疫学、感染方法について掲載しています。ぜひご覧ください♪

【こちらをクリック】2020年5月号 清須の息吹「新型コロナウイルス」

 

202005 新型コロナウイルス2ver101_1202005 新型コロナウイルス2ver101_2

 

◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

健康診断の一部再開について

 新型コロナウイルス対策における「緊急事態宣言」を受けて、当法人では感染拡大防止のため、令和2年4月20日(月曜日)から5月6日(水曜日)までの期間につきまして、健康診断・人間ドックの実施を中止しておりましたが、5月11日(月曜日)より一部の健診を再開することに致しました。なお、人間ドック、午後ドック、須ヶ口クリニックにおける健診については緊急事態宣言に合わせ中止期間を延長します。

 すでにご予約をいただいております方には、順次ご連絡を差し上げております。

 大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

 

法人広報誌「清須の息吹4月号」を発刊しました

今回の広報誌は、「新型コロナウイルス」をテーマに作成しています。

病気の概要について掲載しています。ぜひご覧ください♪

【こちらをクリック】2020年4月号 清須の息吹「新型コロナウイルス」

 

0001 0002

 

◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

面会禁止について

 新型コロナウイルス感染症について、全国的に感染が拡大していますので、院内での感染防止対策として、当面の間、面会を禁止いたします。

 入院患者さまの少しでも早い回復・治癒のため、ご不便をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

◇ すべての病棟において「面会禁止」とさせていただきます。

   ※ 病院から来院依頼している場合は例外となります。

呼吸ケア教室の休止について

 

患者さま向け勉強会「呼吸ケア教室」は、当面の間、開催を見合わせることとなりました。

再開の際には、お知らせさせて頂きます。ご理解・ご協力の程、宜しくお願いいたします。

 

*呼吸ケア教室とは…

呼吸ケア管理室が、はるひ呼吸器病院で開催している患者さま向け勉強会です。

平日に毎日開催しており、呼吸に関したテーマを中心に情報提供を行っています。

どなたでも参加できます。直接、はるひ呼吸器病院4階ラウンジにお越しください。

みなさまのご参加お待ちしています♪

呼吸ケア教室3

◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

休日診療の開始について

はるひ呼吸器病院では、3月8日よりしばらくの間、休日の地域医療の確保のため、管内の発熱・咳などの呼吸器症状がある方の外来診療を下記の通り行います。

【休日診療日】日、祝日

【診療受付時間】9:30~11:30 13:00~16:30

【診療時間】  10:00~12:00 13:00~17:00

※地域医療の確保を目的とした診療のため、当院かかりつけの患者さま及び、清須市・北名古屋市、豊山町在住の患者さま以外につきましては、一度お住いの保健所・保健センターの帰国者・接触者センターに相談をして頂きご受診の程お願いいたします。

※休日診療は、救急医療の提供となります。休日・救急の料金がかかってくる場合がございますので、ご承知の程お願いいたします。

法人広報誌「清須の息吹3月号」を発刊しました

今回の広報誌は、「第1回 マイコプラズマ肺炎」をテーマに作成しています。

病気の概要について掲載しています。ぜひご覧ください♪

【こちらをクリック】2020年3月号 清須の息吹「第1回 マイコプラズマ肺炎」

 

202003マイコプラズマ肺炎1_1

202003マイコプラズマ肺炎1_2

◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

全職員を対象に勉強会「COPDを知る。」を開催しました。

2020年2月14日(金)に呼吸ケア管理室主催の職員向け勉強会を開催しました。今回の勉強会では小橋医局長が「COPDを知る。」をテーマに講演を行いました。

COPDは慢性閉塞性肺疾患といいます。タバコ煙が原因で呼吸がしづらくなり、慢性の咳や痰、労作時の呼吸が困難になるなどの症状が出る病気です。COPDは、患者さまが病気と付き合いながら、増悪をできるだけ起こさず、より良い生活をできるように日常生活を管理していくことが必要となります。そのためには、薬物療法だけでなく、患者さまご自身のセルフマネジメント(自己管理)が重要です。

今回の勉強会では、スタッフ一人一人が、COPDの理解を深め患者さまへのケアへとつなげていけるよう、COPDの病態やセルフマネジメントにおける必要な視点(運動療法、栄養療法、増悪への対応)について講義を行いました。

はるひ呼吸器病院では、こうした勉強会を通じて呼吸器疾患患者さまに携わるスタッフの育成を行い、今後も、医療の質の向上に努めて参ります。

 

☆DSC_1920

 

◎愛知県清須市・北名古屋市で肺がん、肺炎、間質性肺炎等の呼吸器科の疾患症状でお悩みの方は、ぜひ当院へご相談ください。

初診料について

 2020年4月に診療報酬改定があります。

 この改定により、特定機能病院や許可病床が200床以上ある地域医療支援病院は選定療養費として、初診の場合は5,000円以上、再診の場合は2,500円以上の定額負担金がかかります。

 当院は、120床の病院となりますので、こうした定額負担金は発生しません。

 急な発熱などの際に緊急でご来院頂いた際も従来通りの金額となりますので、ご案内させていただきます。

求人情報

ページの先頭へ